1. HOME
  2. 年中行事
  3. ドウロクジンコウ(道陸神講・道祖神講)

ドウロクジンコウ(道陸神講・道祖神講)

10月1日

牛久市城中(旧暦9月6日)

道陸神は足を丈夫にしてくれる神様といわれ、女性による講が行われていた。城中では坪により参拝場所が違い、南坪ではイナリサマ(稲荷神社)、谷田部宿、石神、中城の各坪ではテンノウサマ(八坂神社)へ、竹に注連縄をつけたものを持って参拝する。また、参拝に先立ってヤド(宿)の家に集まり食事をした。足を丈夫にしてくれるという意味から、このあとの収穫作業が無事進みますようにとの願いも込められていた。