1. HOME
  2. 年中行事
  3. 田宮の盆綱

田宮の盆綱

8月10日

牛久市田宮(旧暦7月13日)

旧暦7月13日の午後、藁をもらい集めて盆綱をつくった。田宮では盆綱のことをジャ(蛇)ともいった。頭に薪を入れ、ナスで目の形をつくった。夕刻、大きな子供が2人先頭に立ち、十数名の子供が墓地へ行き、「仏様ノーラッセ、ノーラッセ」といって盆綱に仏様を乗せ、「オンジャッタ、オンジャッタ」といって各家をまわり軒先でジャを三回叩いて「仏様を渡しますよ」といって下ろした。各家をまわり終わったあとのジャは墓地の近くに捨てた。田宮の盆綱はしばらく途絶えていたが、昭和54年に田宮祭保存有志会により薬師寺内でこしらえられ、墓地から各家をまわった。このとき盆綱は男の子が担ぎ、女の子は行列の後ろで提灯を持ってまわったという。